script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">

烏大佐のblog

アラフィフおじさんです。コンビニコーヒー大好きです。色んな事をやってみる、試してみる。筋トレ、節約、プチリノベ。車中泊、キャンプも気になる今日この頃。

週休2日と人手不足と

 今晩は。1週間何とか乗り切りました。皆様もお疲れ様でした。

 

 先日ブログに書いたのですが、私の勤めている会社は今の時期は繁忙期にあたり忙しくなっているのですが、最近この状況が変化しています。変化というよりおかしくなっていると言った方が当たってるのかな?。

 

 土曜日になると現場作業者となるアルバイト、パートが募集をかけても集まらないのです。会社のある地域が(具体的な地名は言えませんが)地政学的に人が集まりにくいと言われている様ではあります。しかし、それにしても酷い。製造ラインが3つも4つも止まってしまうのですから。それ以上止まってしまう事もあります。私は工場内物流を担当しているので土曜は運送屋さんが休みなので荷物が入ってきません。これで半分仕事がありません。そこへさらに人がいないから製造ラインが動かない。繁忙期なのにする事が無い。何か怖いですよね。とは言いながら休めるのでホッとしてます(☺️)。

 

 週休2日が定着してかなりの時間が経っています。昔は学校って土曜日は午前中だけ授業があったもんです。今はどうなんだろう。週休2日なのかな。企業も隔週のところはありますけど大体週休2日ですもんね。土日は休み。

 だけど、うちの会社は今が忙しい、と。土曜を毎週休みにしていると休日出勤が増えるんです、と。すると人件費が増えるんです、と。コストが上がる、と。だからこの時期だけ隔週土曜休みにする、と。でも人は集まらないですよ、と。一部工場動きませんよ、と。何じゃそりゃ、と。意味ないじゃん、と(笑)。

 

 難しい問題です。少子化、企業努力、地域特性、職種の特性。色々ありますが、こういった問題に共通して突破口となる解決策として昔から共通して言われているのは自動化省力化です。未だにそうです。IOTとか何とか言葉が変わってるけど要は省力化でしょう?省力化を積み上げて手作業が半自動作業になり、やがて全自動に、フルオートメーションになる、と。手作業が多いと人がいなかったら生産活動が止まりますもんね。

 

 省力化を怠るとつけは必ず作業の非効率となって現れますよね。なぜこんな手間のかかる、人手のかかる作業をしているんだ、と。これは良く無い。人を減らせる様なやり方を考えろ、と。さらに生産性を上げろ、と。上司は声をあげますが、そのためには予算がいるんですよね。あと省力化を進める事に対して一時期は逆に生産性が悪くなる時期があるかもしれない。一部自動化した機械が想定した通りに動かないなど問題が出る。それに対して面倒を見る、問題を受け止める組織が必要です。上層部の覚悟が必要です。

 

 省力化は上の人間から「やれ」ではなく「やろう」とならないと動かない。

 

 企業の本気度が試されるのが省力化の難しいところでは無いでしょうか。

 

 それでは、今日はこの辺で失礼致します。